良くある質問
プライオリティパスについて良くある質問をまとめました
どんな空港ラウンジが使えるの?
プライオリティ・パスを持つことで利用できるのは空港または航空会社が運営しているラウンジです。
プライオリティパス社のサービスは、空港や航空会社との提携により各社が運営するラウンジを会員が利用できるようになるというもので、プライオリティパス社自身がラウンジを運営しているわけではありません。
会員は利用提携している各空港会社・航空会社が運営するラウンジを利用できるのです。
したがって、たとえば、搭乗する飛行機がJAL(日本航空)であっても、ユナイテッド航空が運営するラウンジを利用することができます。
航空会社のラウンジということですが、その会社の飛行機に乗らないと使えない?
使えます。どの会社の飛行機に乗っていても、プライオリティパスで利用できるラウンジであればどこでも利用することができます。
ただし、空港内はとても広く、ターミナルが2つも3つもあるような空港の場合、搭乗する飛行機の出発窓口とラウンジまでが遠いなどの理由で使いにくいこともあります。
同伴者も利用できる?
利用できますが、料金が必要です。
利用料金は同伴者1名に付き32USドルまたは2,000円(税抜)です。
利用料金はプライオリティパスと提携してる会社によって違いがあります。
ただし、次のクレジットカードを持っている方は別です。
良くある質問は同伴者1名無料。
日本の空港で使えるのはどこ?
2021年2月現在、日本国内で利用できるラウンジがある空港は、成田空港、関西国際空港(関空)、中部国際空港(セントレア)、福岡国際空港の4空港です。
国内の空港でもラウンジを使いたいという方は、ゴールド以上のクレジットカードを取得するとカードの特典としてく付帯することがほとんどです。
プライオリティパスと提携しているカードであればセゾン・プラチナアメックスは提携数も多く良いと思われます。
成田空港 | 第1ターミナル | KAL BUSINESS CLASS LOUNGE(大韓航空) IASS EXECUTIVE LOUNGE(クレジットカード会社ラウンジ) |
---|---|---|
第2ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE(クレジットカード会社ラウンジ) | |
関西国際空港 (関空) |
KAL BUSINESS CLASS LOUNGE(大韓航空) | |
中部国際空港 (セントレア) |
KAL LOUNGE(大韓航空) STAR ALLIANCE LOUNGE |
|
福岡国際空港 | KAL LOUNGE(大韓航空) |